• 1962(昭和37年) 今津組より独立し、尾園正孝が「尾園組」起業
  • 1963(昭和38年) 【2月】
    鹿島建設株式会社協力業者として鳶・土工工事業を開始
    決算12月スタート

    【4月】
    フジタ工業株式会社協力業者として鳶・土工工事業を開始
  • 1964(昭和39年) 決算月 6月に変更
  • 1966(昭和41年) 【2月】
    「尾園建設工業有限会社」を代表者 尾園正孝が創立
    (資本金40万円)
    鹿島建設株式会社の鳶・土工専門工事業者として営業開始
  • 1968(昭和43年) 【11月】
    「尾園建設株式会社」に組織変更(資本金200万円)
    尾園正孝が代表取締役に就任
  • 1972(昭和47年) 【1月】
    営業種目「土木・建築工事業」追加
  • 1973(昭和48年) 【2月】
    福岡県知事許可(般-47) 第5120号取得
  • 1975(昭和50年) 【5月】
    資本金 500万円に増資
  • 1980(昭和55年) 【12月】
    資本金 1,000万円に増資
  • 1985(昭和60年) 【8月】
    建設業許可「大工・鉄筋工事業」追加取得
  • 1986(昭和61年) 【7月】
    高卒新規採用 募集開始
  • 1991(平成3年) 【3月】
    資本金 1,500万円に増資
  • 1992(平成4年) 【1月】
    福岡市博多区美野島2丁目2-29から2丁目5-17に事務所移転
  • 【4月】
    資本金 2,000万円に増資
    社章変更
  • 1993(平成5年) 【4月】
    資本金 3,000万円に増資
  • 【7月】
    熊本営業所を設置
  • 1994(平成6年) 【1月】
    建設業許可を、福岡県知事許可から国土交通大臣許可へ変更
    国土交通大臣許可 第15566号 取得
  • 【4月】
    資本金 4,000万円に増資
  • 1995(平成7年) 資本金 5,000万円に増資
  • 1996(平成8年) 尾園正孝が「現代の名工」を受章
  • 1998(平成10年) 【4月】
    尾園正孝が「黄綬褒章」を受章
  • 【5月】
    尾園浩範が代表取締役に就任
  • 2000(平成12年) 【10月】
    現在の博多区博多駅南6丁目15-21に事務所移転
  • 2007(平成19年) 【4月】
    地下切梁・構台・PC取付工事に特化した「技術部」を新設
  • 2012(平成24年) 【7月】
    一級建築士事務所として福岡県知事許可 第1-11345号 取得
  • 2017(平成29年) 【1月】
    熊本営業所から熊本支店へ変更
  • 【4月】
    創立55周年
  • 【11月】
    設立50周年
    土木構造物工事に特化した「土木部」を新設
  • 2018(平成30年) 【1月】
    国土交通大臣許可 「左官工事業」「解体工事業」「鋼構造物工事業」他 追加取得
  • 2019(令和1年) 【11月】
    尾園浩範が「現代の名工」を受章
  • 2020(令和2年) 【4月】
    北九州営業所・長崎工事事務所 設置
  • 【10月】
    建物を支える構造部材で特にコンクリート躯体に特化した「躯体部」を設置
  • 2021(令和3年) 【1月】
    日向支店を設置
  • 【5月】
    長崎工事事務所から長崎支店へ変更
    延岡支店を設置
  • 【7月】
    資本金 1億円に増資
  • 【11月】
    大牟田支店を設置
  • 2022(令和4年) 【4月】
    創立60周年 設立55周年
    日向支店から宮崎支店へ名称を変更
  • 2023(令和5年) 【4月】
    鹿児島支店を設置
  • 2025(令和7年) 【1月】
    川元末広が代表取締役に就任